どうもです。まず、人集めのために何をやらなければいけないかです。ですから知り合いの中で興味のありそうな人に声をかけるのが一つ、それから英語サイトを作り、そのサイトを宣伝するのが一つ。その間、力を持っている人、finaleやschottからの許諾の取り付けなどが必要となります。はじめはこんなところからのスタートとなりますが、いかがでしょうか?
このリンクでそれにいたるフローチャートを作成しましょう。プログラムはどうしようもないので誰かに任せるしかないですね。Wikiの文章の部分が楽譜になるだけですね。後はすべて同じ方式です。それよりもまず台本を完成させなければならないでしょう。これは必ず英語とドイツ語に限ります。Wiki全体も英語とドイツ語で記すともっと参加者が増えるかも知れません。しかし「モーゼとアロン」は豊富ですが「ヤコブの梯子」の資料は全集版もまだ出ていないようですね。それでも自分の作曲が始まってしまって多忙なので今年中には無理かな?
台本が先ですね。それについては、英語とドイツ語のサイトが必要ですが、幸い、転居したサーバーは調子が良さそうなので、構築することは可能です。wikiの形をとればいいでしょう。そのサイトで、今後の進行計画についても議論すればいいと思います。
どうもです。
返信削除まず、人集めのために何をやらなければいけないかです。
ですから知り合いの中で興味のありそうな人に声をかけるのが一つ、
それから英語サイトを作り、そのサイトを宣伝するのが一つ。
その間、力を持っている人、finaleやschottからの許諾の取り付けなどが必要となります。
はじめはこんなところからのスタートとなりますが、いかがでしょうか?
このリンクでそれにいたるフローチャートを作成しましょう。プログラムはどうしようもないので誰かに任せるしかないですね。Wikiの文章の部分が楽譜になるだけですね。後はすべて同じ方式です。それよりもまず台本を完成させなければならないでしょう。これは必ず英語とドイツ語に限ります。Wiki全体も英語とドイツ語で記すともっと参加者が増えるかも知れません。しかし「モーゼとアロン」は豊富ですが「ヤコブの梯子」の資料は全集版もまだ出ていないようですね。
返信削除それでも自分の作曲が始まってしまって多忙なので今年中には無理かな?
台本が先ですね。
返信削除それについては、英語とドイツ語のサイトが必要ですが、幸い、転居したサーバーは調子が良さそうなので、構築することは可能です。wikiの形をとればいいでしょう。そのサイトで、今後の進行計画についても議論すればいいと思います。